専業主婦の在宅ワーク---実験中 【個人の日記です。】

ネット素人の専業主婦が、本当に在宅ワークで稼げるのか検証中です。自分の日記です。ハウツーではありません。

フィードバック

久々に知人と集合。

やっぱり人と会うのは良いな(^_^)

 

家庭の近況云々を相談する中で

知人のアドバイスが心に温かく残ったんやが

 

「近しい人に『分かってもらいたい』は上手くいかないことが多いよ」

 

これなんだよなぁ。私の落とし穴。

 

分かってもらいたい

分からせたい

なんで分からんのよ

何百回言わせるねん!

 

私やたら多いんだよね(*_*; このセリフ(心の声)

 

 

そして知人いわく、

これは総じて上手くいかないのだと。

 

そうは言っても伝えなきゃ生涯伝わらないから

中庸をとって

 

想いは伝えつつ、過剰な期待はしない

 

「いつか分かってくれたら良いなー」

 

これ位のテンションで働きかけると良いよ。

 

…というような話だった。

 

 

つられて

昔、別の知人からきいた話も思い出したのが

 

この「分からせたい衝動」は、

生育歴の中で過剰に身についたものだと。

 

育っていく中で

自分の親が、なんか変なことをしている

(我が家はアルコール依存症家系)

 

暴力とか警察沙汰とか

そういう「親がなんか変だ」という状況で

子どもは意外と直感が働くので

 

このままでは、うちが危ない

親が変だ

私の感覚の方が多分、正しい

なんとかしなければ

 

そういうことを

学校や周りに発信していくんだけれど

 

なんせ「子ども」ということで

誰からも信用してもらえない。

 

父が飲むとおかしくなる

父に殴られる

 

そういう話をした時に

「ちゃんとお父さんの話を聞かなきゃね」

 

あたかも私が悪いことをして、躾で

叩かれたかのような反応しか返ってこない。

 

そういう訳で学校には

言っても、言っても、何も改善されず

 

むしろ学校から親へ中途半端な連絡があり

私が「学校にチクった」ことで

親から更に暴力を受ける。

 

学校に言えば言うほど、事態は悪くなる。

 

それを繰り返すうちに

 

私は悪くない

私は悪くない

悪いのは周りだ

そのことを分からせてやりたい

 

「私の方が正しい」

「あいつらは馬鹿だ」

「分からせたい」

 

そういう感覚が過剰に根付いてしまった。

 

知人は私のそういう生き癖を見抜いていて

 

「自分が正しい」

「なんで分からないんだ」

 

そういう気持ちの時は人一倍気をつけなさい。

 

あなたは普通より、少し「やりすぎる」

幼い頃からの習慣で、「普通より怒りすぎる」

 

過剰に戦うことは疲れるし

周りも、そしてあなた自身も傷つく。

 

だから意識的に自分が一歩下がる

 

私たちは論争はしない、

親切と思いやりで生きる。

 

 

知人は私に、そんな話をしてくれた。

思い出せて良かった。

 

 

過去に私は「なんでコイツは分からないんだ」と思って離婚したけど

 

そのことは正直、後悔していないんだな。

 

もちろん周りや子どもに負担をかけたことは反省している。

 

ただ、当時はできることを全てやり切ったし

私は、元夫との関係を卒業して

今は新しい生活の中で幸せにしている。

 

本物の家族に出会えた

 

離婚で迷惑をかけたとは言え、だけど

子どもや周りにとっても、私自身にとっても、

今の生活の方が幸せだと自信を持って言える。

 

だからそこは後悔していないんだけど

 

ただ、離婚したからと言って

自動的に自分の欠点が消える訳ではなくて

 

「分かってほしい」

「なんで分かってくれないの」

 

今でも私は

こういうことを夫や子どもに対してやりがち。

 

「離婚したから全部解決」ではなくて

 

自分の欠点は欠点で

取り除いていくプロセスが必要なんだろう。

 

 

「いつか分かってくれたら良いなー」ぐらいのテンションで暮らす

 

うん。心がけよう。

 

 

とりあえず今日はZOOMの初インストール

(え、今さら…)

 

知人と話す中で、やっぱりもう少し話を聞きたい

コロナ禍とか乳幼児もちとか外出しづらい状況が色々あるけど

 

人と話したい

 

そう思って前々に誘われたZOOMをようやく入れてみたんやが

 

いきなりビデオが繋がってドン引き(テスト画面)

 

なあ…

テストって言うけど、ほんまにこれ誰にも見えてない?

ってか一人やし音声のテストができへんのやけど、どうすれば(*_*;

 

繋がったとしても、

知らん人も参加してる中に入っていくんか(-.-)

 

児童館もそれなりにハードル高い

(知らない人たちの中に入っていってママ友をつくるやつ)

 

でもあれは直接対面してるし

子ども同士が勝手に一緒に遊び出すから成り立つんだよなぁ

 

オンラインで育児サークルか。

ちょっとドキドキするけど… 

なんせ設定して使えるところまでは頑張ろう。

 

今更やけど大学入学と同時に

いきなりオンライン授業になった人達って

 

大変だったのね。。。

 

授業だけでなく、これでゼミ友つくるとか

 

自分はあの時妊娠中で、我がのことばっかりで

本当に世間が見えていなかったんだなと反省(/ー ̄;)

 

かなり出遅れてはいるけど

今日も、ちょっとずつやろう。

 

話す。関わる。人から良い影響を分けて頂く。

去年は安静寝たきり妊婦だったから

今年度は行動範囲が広がると良いな。