専業主婦の在宅ワーク---実験中 【個人の日記です。】

ネット素人の専業主婦が、本当に在宅ワークで稼げるのか検証中です。自分の日記です。ハウツーではありません。

食費高騰

いよいよ春休みか…

昼ご飯どうする問題だよ( ノД`)…

 

現状、我が家は1日10合炊いている。

しかも5合炊きの炊飯器なので1日2回炊飯。

 

1日10合…

多くね?( ̄□||||

 

そしたら夫が、一升炊きに変えるか?と。

 

いやいやいや再婚しばらくして3合を5合に変えたばっかり、

今度また買い替えて、一升炊きで足りなくなったらどーすんだよ。。。

 

そして当然、米だけ食べてる訳ではなく、毎日一汁三菜つくってる訳な。

 

カレーライスやシチューなら10皿分

お好み焼きなら10枚

パスタ600グラム

餃子60個

唐揚げ1キロ

タコパ たこ焼き200個

(もちろん他にも2~3品おかずはある)

 

なあ。

たこ焼き200個ってすごくないですか?

 

これが夜の標準なので、ここに長男の昼ご飯までのっかってくるときつい、、、

 

ついでに4月からは、次男が幼稚園お弁当。

わたし見せ弁初心者なんだよなぁ…

夫は車の中で一人で食べるので、今まで何も気にせんかったのね。

まっ茶色だろうが、昨日の残り物だろうが。

 

しかし幼稚園となるとさすがに、ミニトマト、枝豆、さやえんどう、タコさんウインナーやらリラックマカマボコ、ブドウ、うさぎリンゴ、

 

あああ食費高いぜ!

夫の弁当 < 次男の弁当 ってのも、さすがにマズイ。

となると、夫のお弁当にもブドウやリンゴを入れるのか。破産だよ!

 

先日不意に閃いて、みんなのおかずをバレない程度にちょっとずつ減らしてみよう。←企業と同じ発想

 

一週間ぐらいで夫からクレームがくる…

おかずをもっと増やしてくれと。

 

みんな食べ過ぎなんだよ!(*_*)

 

子どもの頃、ご飯が用意されていることが当たり前だと思っていた。

今思えば感謝やね。。。

 

とりあえず春休みはほどほどにしよう。

長男、五教科が上位8%入り。まあまあ順調。

あとは私がもう少し痩せたらいいかな。

欲張りすぎない。ゆっくりやる。今日1日感謝ができればそれでオッケー。

2023 新年

いや、もう10日ですけど(笑)

 

今年はまったりした年始で本当に良かった…

家族でバドミントン。タコパ。淡路島。

私の一人自由時間も沢山いただいて(笑)(^-^)

つーか正月から一人自由時間もらっちゃう主婦とかレアだろー。感謝やね。

 

そういう訳で今年の目標。

 

・心身の健康

・主婦業を真面目にやる

・愛情深く、思慮深く

・先伸ばしにしない

 

これさぁ。難しいですよ!!!

 

特に自分は愛情がペラペラに薄い人間(一応自覚はある)

夫が弱音を吐いたり愚痴をこぼすと、正直「またか…」と思っちゃったり(*_*;

 

しかし夫が弱音を吐くって滅多にない訳やが。。。さすがにまたか。ってことはないだろう自分よ…

 

ついでに風邪で38度などと言われると内心いらっとしてしまい

このクソ忙しいのになに風邪ひいてんだよ何してくれんだよ貴様(超鬼嫁)

 

夫のことは非常に大好きなんだが、なぜかこんな酷いことを素で考えてたりするんだな。

愛情が足りないのかカルシウムが足りないのか。

 

別に夫のことだけでなく、幼稚園の入園グッズの買い出しなども超めんどくせえぇぇー

指定の一斉購入にしてくれよぉ!なんて心で絶叫してたりする。

 

しかしよそのママさんは

 

アップリケつけちゃおうかな?♪

すみっこぐらしにする?♪(*^^*)

 

↑ 非常に楽しそう。

 

さすがに、これはいかん。と反省し、スモックに紐を縫いながら「楽しい幼稚園生活ですように」と願掛けなんぞしてみた。

 

「優しい母親」

 

母親は優しいものだと思ってた。

出産したら女性は自動的に優しくなれるんだとばかり。

 

みんな、ちゃんと努力してたんだな。

 

親になれば、自動的に料理がうまくなり、自動的にお菓子が作れるようになると勘違いしてたよ(*_*)

 

「どんな自分になりたいか」

 

人は、種を頂いて産まれる。

水をやり、日の光を当てれば、成長して花を咲かす。

 

パンジーの種は、パンジーの花を咲かす。

シクラメンの種は、シクラメンの花を咲かす。

 

パンジーの種からシクラメンの花は咲かない。

(当たり前だ)

 

なりたい自分になるということは

頂いた種が美しい花になり

いつかまた自分自身が新しい種を蒔くこと

 

パンジーの私は、パンジーで良かったな

シクラメンの私は、シクラメンで良かったな

 

私は、私で良かった

 

だから「こういう人になりたい」は

別にパンジーシクラメンになる訳ではなく

 

「素晴らしい誰か」になるのではなくて

 

結局は「自分自身になる」ということ

 

なんかそんな話だったなぁ。

 

私はインスタのカリスマ主婦ではないし

キラキラママでもないけど

私は私で良かったなと思えるように、毎日、水をやり、日の光に当たる。

そういう生き方ができたらいいかな。

 

中一長男は今日から学校。

自分も通常業務で無理なくがんばろう。

うん。今年もがんばろう。

2022 一年振り返り

良い一年だったな\(^-^)/

思い出せば大変な一年だったけど…

 

・ダイエット。

まさかの一キロも痩せてない(笑)

しかし!血圧は安定してるため、降圧剤は卒業できた。

軽快につき、通院も3ヶ月1回から半年1回に変更。

 

・友人宅まで二泊三日の一人旅。まさか夫が子ども三人預かってくれるとは。感謝!

 

・松葉杖生活になりメンタルやばかった( ω-、)

痛みが治まって良かった…

(皆様お身体大切になさって下さいね)

 

・コロナ。

移らんように子ども達は家庭内で隔離生活してるのに、まさかの夫が、私(コロナ)の布団に入ってくる( ̄□||||!! 

たかが数週間ぐらい我慢できんのか???

当然、夫もコロナにかかり一家全滅。

 

・中1長男は五教科上位9%の快進撃。

めざせ上位3%!

朝勉、漢検を毎日ひたすら丸つけし続けた私も、超がんばったよー(;∀; )

 

・ついでに四歳次男のドリルも死ぬほどがんばったよー(/_;)

教えながら、一緒に楽しく学ぶってめちゃめちゃ大変。。。

 

・夫の仕事が激減…

確定申告が怖すぎる。。。

しかし家事育児は本当によく手助けしてもらった。

夫の仕事が激務だったら、私は今頃過労死してただろう。

 

・次男の幼稚園が内定

幼稚園準備がまだ終わってない(笑) 

年内無理でした。。。

 

・2歳三男は超平和。

 

・三男が2歳になり、夫に預けやすくなったので、サークル活動を再開した。

 

こうして書き出してみると、割と普通だよなぁ。

大変というほどでもなく、ちゃんと食べるものがあり、家族がいる。

普通の日常が、たまらなく幸せだったり、あたたかい思い出になる。

ありがたいね。

 

とりあえず来年は掃除、主婦業をもうちょい頑張りたい。

あとは心身の健康かな。

 

今年の年末も恒例のママお休みデーを頂き、岩盤浴へ行ってきた。

幸せだなー。と思いつつ、夫にクリスマスプレゼントを用意するのを忘れてた!と気付き、超あせる…

 

四歳次男「プレゼントって誰からもらうの?」

夫「父ちゃんサンタ。」←あっさりバラす。

 

その上、24日の夕飯後にサンタクロースがやってきた(夫サンタコス)

 

▼ プレゼントの中にこんなものが。

f:id:colont:20221230144542j:image

ねんねしたらサンタさん…?

ねんねする前に来ちゃってるだろ。。。

 

次男、サンタクロースの仕組みに混乱か。

もらったプレゼントを靴下に入れ、枕元に置いて寝る(なんでやねん)

 

まあ色々あったけど平和な年末だった。

残すところあと1日。

感謝で終われたらいいな。

2022 年末に向けて

今年もきたぜ年末年始。

早くも限界…

 

夫が唐突に「スターウォーズを一緒に制覇しようぜ!」とか言い出したんだな。

映画は全部見てるが、夫婦の時間も大切だろうし、気軽にオッケーしたものの。

 

 

▼ 蓋を開けたら驚愕の本数。


『キャシアン・アンドー』|本予告|Disney+ (ディズニープラス) - YouTube

 


マンダロリアンシーズン3|特報|Disney+ (ディズニープラス) - YouTube

 

連日連夜、深夜まで付き合わされる…

外伝の量が多すぎるんだよ…

 

さすがに疲れたので「今日はこの辺で寝るわ」と言ったら、

 

「はあ?そんなんじゃ年内に終わらんぞ?ママおらんくて俺一人やったら、とっくの昔に全部見終わっとる!」

 

( ̄□||||!!

 

なんで私がブツブツ言われるわけ!

見たいって言うから、こっちは付き合ってやってんだろ!

 

で、そもそものイライラは、私は毎晩寝不足なんだが夫は平然と寝ている。

私一人が早起きして、朝ごはんだの朝勉のチェックだの、その傍ら子どもがギャーギャー騒いでも放置で寝ている夫にイライラ。

 

手伝ってよ!と言うと「寒くて布団から出られん。」

 

いやー

なんでそんな偉そうなわけー((( ;゚Д゚)))

 

一緒に映画みたいなら家事育児も一緒にせーよ! ←言ったけど効果なし

 

くそぅ、本音で話せるようになっても相変わらずストレス半端ないぜ!

 

「ご主人に感謝しなさい」

 

感謝。

いつもながら知人のアドバイスはトチ狂ってるよな。

こんだけムカついてる相手に、感謝しろってか。

 

▼ 拾い画像。

f:id:colont:20221224113751j:image

 

私は無宗教だけど。

 

仲間が教えてくれたんだな。

嫌いな上司とか、苦手なママ友。ムカつく他人は距離を置くだけでいい。

根底がムカつくものは、積極的に争うより、むしろ放っておく。

 

しかし家族は違う。

根底に愛があって、そこをベースに歪んだもの。

愛情ゆえに思い通りになってほしいのに、思い通りにならないもの。

この祈りが解決してくれる。

 

理解されるより理解することを

愛されるより愛することを

私が求めますように

 

私たちは、助けられる人から助ける人となり

受ける人から与える人となる

 

懐かしいな。

いつも自分は仲間と共にある。

 

元気にしていますか?

あなたをいつも思い出している

感謝している

 

とりあえず年末までもう少し。

クリスマスを楽しく過ごす。掃除をする。感謝をする。寝る。祈りと睡眠は大事だよ。

なにかと勃発しやすい年末年始やが、休憩しながら、無事に年を越したいところ。

家族のつながり

幼稚園の電子申請。

常に後回しな自分が、今回は速攻で片付けるぞ!!! と、気合いを見せてみた。

 

『父の生年月日』

 

わ、わかんねー。

夫よ。君は何年生まれなんだ?

多分6歳下だよなぁ?

でも誕生日が来たら微妙にズレるよな?

早生まれな私から見ると何歳差かも分からん。

 

「なあ、何年生まれやっけ?」

 

夫。無言。

 

あああ((( ;゚Д゚))) めんどくせぇー

何年だよ。って言ってくれたら1秒で終わるだろー

(結局わたしがスマホで確認する。)

 

夫は子ども達に、年齢を内緒にしている。

自分の方が6歳も年下である。というのが微妙に気に入らないらしく…

 

しかし子ども達だって

「ええー!父ちゃんの方が母ちゃんより6歳も年下なんだぁ(笑)(笑)(笑) ( *´艸)ププッ」

 

…とか、言わんやん。まあ、言うかもやけど。

年齢なんて、いちいち隠すほどのことか?(*_*;

 

『父方の祖母』

 

わーお。またもや聞きづらいぜ!

 

「なあ、おかあさんの住所わかる?」

「わからん。」

 

出たよ((( ;゚Д゚)))

これ入れないと先に進まないんだよ…

電子申請の罠ってやつ。

 

「おらんことにしといて」

 

おらんこと?????

君の記憶におらんだけで、東京あたりにいてるだろ!

くそぉ…

 

『 死別 / 未婚 / その他 』

 

夫のおかあさん。

死んでないし未婚?ではないし、「その他」よなぁ。

なんだよ、その他って。もうこれでいっか…

 

『父方の祖父』

 

「なあ、おとうさんの生年月日は?」

「それもわからんなー。」

「生まれ年は調べるから、月日だけ教えて?」

「何月何日かもわからん。」

 

はあ?????

何月何日ぐらい覚えとけよ!

 

「不動産の書類みたら分かるかも」

 

結局、不動産の書類を書庫から出す作業は夫に任せることに…

さすがにそこまで面倒みれん。

 

「え、今?」

「うん。今すぐ。」←電子申請の罠②

 

紙なら置いとけるけどさ。

電子申請なら、最初に書類を全部揃えてから取りかかれよ自分…

 

『母方の祖母の住所』

 

わぁ… うちの母か。住所な。

分からん………………

 

夫に散々イライラさせられたが、実は自分も分からんかったオチ。

とりあえずラインのトーク履歴から検索。

この機能は超便利!\(^-^)/

 

しかし、以前の住所しか出てこんかった。。。

引っ越し後の住所がトーク履歴に無い。

 

そうなると去年の年賀状か……………

どこだ。

 

あああめんどくせぇー!!!!!

幼稚園入るのに祖父母の住所だの生年月日だの、いる???

世帯収入だけ分かれば充分だろ( ̄□||||!!

 

『本人確認書類の添付』

 

私のスマホマイナンバーカードが読み込めないんですけど。

 

結局、マイナンバーカードを写真で撮って添付する ←そんな奴いる???

 

しかーし、これだと

 

マイナンバーカードで入園申請した人にギフト券プレゼント♪(抽選)」

 

これに応募できないんだよー( ω-、)

 

マイナンバーカード作ってもスマホが古すぎて対応してないから意味ねぇー。

 

『添付書類A(必須)』

 

添付書類A?????

差し替えリーフレットには、添付書類Aは不要になりました。って書いてるんやが。

 

紙のパンフレットは差し替えが入ってるのに、システムが修正されてないやつか… ←電子申請の罠③

 

しかし添付書類Aがないと、先に進まないんだよ。。。

これだから役所関係は真っ先に作業するとろくなことない。。

いつものごとく後回しにして、周りの反応みてから取りかかる方が賢いんだよな。

 

で、コールセンターに問い合わせするにも、土日で空いてない ←電子申請の罠④

オンラインって土日でも深夜でも出来て便利だけど、自信がないなら平日昼間にやるべきだよ。。

 

とりあえず先に進むために、添付書類A欄には「添付書類Aは不要になりました。」のプリントを撮影して添付。

無理矢理感が否めないが無事に終了!

 

ついでに抗原検査キット配布も電子申請。

疲れたー。

なんせ家族の生年月日が分からんとか住所が分からんとか意味不明すぎて、普段の在り方を深く深く反省する。

 

仮にさぁ、自分の息子達が将来、

 

「オカンの誕生日いつやっけ?」

「さぁー?」

 

こんな会話してたら悲しいよな。。。

それとも、嫌われるマザコンよりは、これぐらいアッサリしてた方がいいのか?(。-ω-)

 

親子のつながり。

 

そう言えば初めてお義母さんの手料理を食べた時が衝撃だったんだな。

 

あれ? 私が作った???

 

…ってぐらい、味が同じ。

夫本人もびっくりしたようで、

 

「オカンの飯、20年ぶりぐらいに食べたけどママの作るやつと同じやったなー」

 

わぁ…。本人からもお墨付きを頂いたぜ!

 

お義母さんから教わった訳でもない。

しかもこの時が初めての振舞いだ。

 

夫は無意識に、お義母さんの味と似てる私を選んで結婚したのか?

 

それとも、結婚後、夫の好みを反映させているうちに、私の料理がお義母さんの味付けに似てきたのか?

 

いきさつはよくわからないが、「おふくろの味」はお義母さんと私の見えない繋がり。

家族は、不思議な繋がりで守られているのかも知れない。

受け取ったものを次の世代へ。

子ども達には、良いものを残してあげたいね。

 

とりあえず着々と入園準備をがんばろう。

年内は…  できるかな。無理そうな。。。

12月は早い!悔いなく楽しく過ごせるように。