専業主婦の在宅ワーク---実験中 【個人の日記です。】

ネット素人の専業主婦が、本当に在宅ワークで稼げるのか検証中です。自分の日記です。ハウツーではありません。

言いづらいことを言う

先日の失業給付の件。

 

夫に言いづらいわ~、と思いつつも

勇気を出して言ってみた。

 

そしたら意外とあっさり

 

「どっちでもいいよ。」

 

共働きでも専業主婦でも、幼稚園でも保育園でも。

失業給付はあっても無くても。「どっちでも良いよ、任せる」と。

 

話は10分ぐらいで終わり、あとは和やかに楽しく過ごす。

拍子抜け… (,,・д・) 良かった。。。

 

とりあえず「好きにして良い」のお墨付きを頂いたので( ・∇・)

改めて自分のやりたいことを考えつつ、

在宅ワークも、ちょっとずつ増やしてみることにした。

 

失業給付の延長期間、残り1年半。

保育所の申し込みは10~11月。

 

まだ時間はある。

いや、もし時間が無くなったとしたら、きっとそれは最初から必要なかったんだ。

期限切れで保育所に入れないとか、失業給付が貰えなかったとか、その時は

それはそれで良しとしよう。

 

なんせ今まで「夫には言えない」ことが多すぎた。

反対されるんじゃないか。否定されるんじゃないか。馬鹿にされるんじゃないか。

 

夫は、性格は良いが、口は悪い(-""-;)

何か言うと

「だからお前はズレとんねん!普通はな~」

…と、返ってくる。。。

 

これがもし、

「そういう考え方もあるね、ただ○○の方が良いと思うよ」

こういう言われ方なら別に否定されても気にしない

 

「ズレとんねん」「普通はな~」「またおかしいこと言いよった」「なに考えとんねん」

こういう言われ方で否定されるとザクッとくる

 

夫本人に悪気はない(むしろ夫の仕事場は、みんな普通にこんな喋り方をする。。。)

 

…だとしても、わたしは嫌な気持ちになるんだよなぁ

 

それで、今まで何事も「夫には言えない」と思っていた。

 

ただ産後はそんなことも言ってられないので

少しずつ自分の性格改善を頑張ってきたつもり。

 

・言いづらくても、言えるチャンスを見つけて

きちんと事実を伝えるように努力する

 

・夫の言葉遣いは変えられないかも知れないとしても、わたしが嫌だなと思った時は、嫌だとはっきり伝える

 

ここ2~3ヶ月、これを頑張ってきて

そして今回も、言いづらいながらもちゃんと言えた。

 

 

わたしにとっては、

働くか働かないか、ということより

 

きちんと自分の意見が言えるかどうか

自分の将来を自分自身の意思で堂々と決められるかどうか

卑屈にならず、丁寧に夫と話し合えるかどうか

 

今はこういうことの方が大事なんだ。

 

40代。人より幼稚に生きてきて、これだよ。全然自立できてない。

だからむしろやりがいもあるだろ ( ・∀・)

 

 

それはそうと今朝、

唐突に息子から「ねーねー、ママって離婚したの?」と言われた((( ;゚Д゚)))

 

更に

「僕が赤ちゃんのとき、別のお父さんがおったん?」

とまで言われた。。。

 

いや、言いづらいとかなんとか言ってる場合じゃないし。。。

 

極めて普通に

・なんでまた急にそんなこと思ったの?

・0歳のときは、ママと○○、二人で暮らしてたよ

・父ちゃん(今の夫)が来てくれたから、今は父ちゃんが○○のお父さんだよ

 

とりあえずここまで話した。

 

父ちゃんは、実の父親ではない。

でも、血は繋がってないけど○○の父親である(○○に愛情がある)。

 

そこまでは、なんとなく理解したようだ。

 

それ以上

(なぜ離婚したのか?実の父親はどこにいるのか?なぜ会いに来ないのか?) …は、

さすがに時期尚早かと思い、(子ども本人も聞いて来なかった)

 

今朝はここまで。

 

 

いやぁ、ついに来たか…

いつか聞いてくるとは思っていたが、こんな風に、ある日突然くるんだな

 

ちなみに心がけていること

 

言いづらいことを言うときは、

・言いづらい事実

・心から伝えたいこと

2つをセットで伝えるようにしている。

 

今回は、

①父ちゃんは、後から来た父ちゃんだ(血は繋がってない)

②血は繋がってないけど、父ちゃんも母ちゃんも○○が大好きだ

 

これでワンセット。話し方のテクニックとか、ノウハウとか、そういうことではない。

 

ただ、知人から言われたこと

 

「本気は必ず伝わる」

 

この言葉は大事にしてきた。

 

0歳で別居して、その後離婚。父親の存在を知らない。

当時、そのことを息子にどう説明するか

いつも悩んでいた。

 

そんなときに、知人の言葉「本気は必ず伝わる」で目が覚めた。

 

もしわたしが明日死ぬなら、この子に何を伝えたいかなぁ

 

そう思ったとき

離婚の理由とか

父親がなぜ会いにこないか

 

それ以上に

伝えたいことは沢山あった

大好きだよ、とか

自信をもって生きるんだよ、○○なら大丈夫!

 

そういうことを伝えたいな。と…

 

それ以来、言いづらい事実を伝えるときは

同時に、本気で伝えたいことも併せて伝えるようにしている

 

そして

 

『 結局、親が子どもに残せることは

「生き方」なんだよ 』

 

これも知人の言葉。

 

親自身がどんな風に生きたか

その親の生き方の姿が子どもの中に残っていくのだと。

 

当時わたしは、大学費用や人並みの生活、クリスマスプレゼント、お誕生日、

子どもにかかるお金のことで頭がいっぱいだった(もちろん今も。)

 

だけど子どもに

本当に残してあげたいものはなんだろう

 

少なくとも

充分なお金、教育、学歴だけが唯一と考えることは減ってきた

 

不自由なく平穏に幸せに生きて欲しいけど

 

もし、そうでなくても

 

それ以上に

 

幸せも苦労も、良いことも悲しいことも

乗り越えていく力のようなもの

 

そういうものを子どもに残せたら良いなぁ

 

まだまだ先のはなしやね(*´-`)

 

とりあえず今日は「事実を伝える」第一段階クリアということで…

あとは夜まで、のんびりいこう(^_^)