専業主婦の在宅ワーク---実験中 【個人の日記です。】

ネット素人の専業主婦が、本当に在宅ワークで稼げるのか検証中です。自分の日記です。ハウツーではありません。

夫の言葉遣い(昨日の続き)

昨日。夫は努めて笑顔で帰ってきた(・。・)

言葉もなんだか、やわらかい。

 

おぉ…( ・∇・)

口では色々言うが、態度では歩み寄ろうとしてくれているではないか!

あの超絶頑固者な夫が。随分、丸くなったもんだわー

 

機嫌良く夕飯を囲んでいたら、

夫が世間話を始めた。

 

今、行っている現場◯◯(かなりの大手企業)の朝礼がいかにパワハラ

 

◯◯会社の◯◯部長の様子を、ご丁寧に身ぶり手振り付きで再現して下さいました((( ;゚Д゚)))

 

そうきたか。。。

 

夫の戦法

 

先ずは笑顔(わたしの言い分をのんでおいてー)

雰囲気を良くしてから

世間話に、自分の言い分を含ませてくる

 

うむ(-""-;) いいよ、いいよ。

 

思えば一年前は、大声あげての夫婦喧嘩の日々だった。

今も相変わらず真正面からの話し合いができない夫婦ではあるが

 

少なくとも言い合いの修羅場よりはマシだろう。

うん。匂わせ戦法、大いに結構。大歓迎だよ┐(-。-;)┌

 

結局、夫の言いたいことは

 

俺の言葉遣いは普通。

(世間は大手企業でさえも、もっと酷く厳しいんだよ)

 

と、いうことだろう

 

でも多分…

もっと深いところでは

 

単に「自分は普通だ」ということだけを言いたいんじゃなくて

 

「世間は厳しい。

子どもには厳しい社会を乗り越えていく強さを身につけて欲しい。

確かに厳しい言葉で叱ったが、

少々の否定や乱暴な言葉にもいちいち反応しないよう、子どもには自分を強くもって成長して欲しい」

 

そんな願いも、こめられている気がする。

世間話の中に、そういうニュアンスも漂っていた。

 

うん………… それならそうと、直接、言葉で言ってくれたら

こちらもすぐ理解するのだが。( ´-ω-)

 

相変わらず、口下手。言いたいことが文章にならない夫。

 

そういや昔も言われたな…

 

「俺はコミュ障で、でも、なんかここ(心臓?)には、あるんだよ。言葉では慣れてないんだ」

もう、この時点で文章壊滅

 

多分、

 

慣れてなくて

言葉では中々言えないだが、心の中にはちゃんと家族への愛情があるんだ、

 

信じてくれないか

 

と、いうようなことを言いたかったのではないだろうか。。。

 

なんせ悪意がないことは分かった。

夫なりに伝えたいことがあるらしいことも分かった。

 

不器用ながら、歩み寄ろうとしていることも分かった。

 

…………

そして、夫の話を聴いていたら

なんとなく幾つかの場面を思い出した。

 

そう言えば

 

保育所の時、明らかにうちの子だけ言葉遣いがおかしかった。

 

保育園児でも男の子なら、「俺なー、おまえなー、やめろやー」

こういう言葉遣いは普通だったが、

 

うちの息子だけ

 

「◯◯ちゃんねー」←自分を、ちゃん付け

「あのねー、それでねー」←語尾に『ね』をつける

嫌なことを、やめてと言えない

常に女の子と遊んでいる。しかも手下キャラ

 

…男の子の割に、息子だけメルヘンなお花畑だった。

 

・小学校の参観でも、クラスの男の子は結構乱雑だった。休憩時間の雑談も、

「どけよ」「ばかじゃねーの」「お前のかーちゃん、どれよ?」

こんな言葉遣いが大半。

 

・小学校の懇談では、先生から

「◯◯君は、打たれ弱いところがあります。

ちょっと否定されただけでもションボリしたり。

お母さんが、一人息子で大切にお育てになったからかとは思いますが…」

 

と、はっきり言われた(/_;)/

 

「弟が出来て、これからケンカもしたりしながら強くなっていけると良いですね」

 

とも言われた。

 

・近隣の高校の体育教師

 

先生「おまえら、何やっとんじゃあー!さっさと集まらんかぁー!片付けせぇやぁー!」

 

校庭の隅の女子高生「あー。うざ。だるー」←全く堪えてない。

 

・息子に将来の夢を訊いたら、ゲーマー!と言われた

 

わたしは夫の言葉遣いに耐えかねて、一緒にゲームをするのを止めてしまった。

同じ状況なのに、息子はあまり堪えていないらしく

夫とゲームをしている時間が楽しいようだ

 

 

…等々。

色んな光景が、なんだかとりとめなく浮かんだ。

 

多分、夫の言う通り

こっちの地域ではこれが普通

(高校の先生でさえも、このしゃべり方。)

 

そして周りから度々指摘されているように、

 

わたしは過保護

 

丁寧な言葉遣いというのを通り越して

・一切、否定しない

・赤ちゃんに話しかけるように喋る

こういうことが、むしろ弊害なのかも知れない。

 

更に、息子は外では打たれ弱いものの、夫の言葉遣いに関しては大して気にはしていないようだ。

 

 

…そんな状況。なんだか冷静に考えたら、わたしも度が過ぎているんじゃないのか

 

わざわざ汚い言葉を教える必要はないが、

世間並の言葉遣いであれば

いちいち目くじら立てるほどのことだろうか

 

0歳からシングルマザーで育てて、息子は

男の乱雑さみたいなものに一切触れずにきた上、わたしが過保護。そして確かに打たれ弱い

 

それを思えば、

わたしと夫、足して2で割ったぐらいが丁度良いのではないだろうか

 

 

なんだか夫の戦法が効いたのか

気付いたら昨日のムカムカは消えていた

歩み寄りが足りないのは、わたしの方かも知れない。…なんてことも思った。

 

夫婦揃ってコミュ障だと、会話が成り立たんわぁ(,,・д・)

まあでも、おとしどころが見つかって良かった。

 

 

それにしても、いつになったら治るんだろうなぁ

わたしは、人の大声や怒鳴り声が怖い

乱暴な言葉遣い、否定や批判が怖い

その相手が例え、夫であっても。

ブログを始めてこの一年、夫には言いたいことを言えるように努力してきた

夫婦仲もかなり改善されたと思う

 

だけど疲れているとき

身体がしんどいとき、忙しいとき、弱っているときは

ふと恐れに引き戻されるんだよなぁ

 

 

以前、仲間は

 

治るとか、治らないとか関係ない

今日1日だけやりなさい

 

そう言ってくれた

 

怒るなと言われても

怒ってしまう

恐れるなと言われても

恐れてしまう

自分を治したくても、思ったようにできない

そんな1日もある

 

うまくいく日もあるし

失敗する日もある

 

だけど、朝おきて感謝する

夜ねる前に感謝する

1日2回。感謝で始めて、感謝で終わる

 

それなら、誰にでもできる

 

 

仲間。元気かなぁ。

あのとき、その場で

 

ありがとう。と言えば良かった。

 

 

とりあえず夫とわたし、中間ぐらいのところでやっていけたらいいな。

 

あまりに酷いときはハッキリ言う。少々なら目くじら立てない。

 

夫の言葉遣いは直らないかも知れない。

でも子どもに、

「父ちゃんは厳しいときもあるけど、あんたを大切に思っているからこそ厳しいんだよ」

そういうことは言える。

 

わたしも疲れすぎると、夫の口調など小さなことでもいちいち反応しやすくなるので、普段から体調管理に励もう

 

 

そんなふうに、今は白黒つけずに

その時、その時で善いと思うことをやっていけたらいいか…

 

なんせ今日1日。

最近つかれ気味だから、休み休み、のんびりいこう。

 

夫の言葉遣いが最悪

「他人は変えられない、自分自身は変えていける」

 

分かってます、分かってます。

でもあえて言う。

 

夫の言葉遣いを変えたいんだよな!(-""-;)

 

なんだか最近、特に酷くなってきた気がする。。。

言っている内容は別に悪くない。態度も悪くない。

が、言葉だけがすこぶる悪い!

 

見かねて、先日ついに夫に意見してしまった。しかも斜め横から。

 

発端はどうみても息子が悪かったのだが

それを叱る夫の言葉

 

「何回言ったら分かんねん!頭おかしいんちゃうんか!」

 

…………………。『頭、おかしい。』

 

これは絶対アウトでしょ((( ;゚Д゚)))

 

とりあえず間に割って入り、息子に言う。(夫にも聞こえるように大声で。)

 

「頭おかしいってのは言い過ぎやが

◯◯も、そういうことを言われんように気をつけなあかんよ。

頭おかしい、は絶対言ったらあかん言葉やけど、

ただ元々は◯◯が、したらあかんことをしたから叱られてるんもあるからな。」

 

言葉の端々に、夫へのジャブをぶっこんでみた。。。

一応、静かに聞いている夫。反撃もこない。多少は効いたか?

 

夫は、誉めるときは誉める。叱るときは叱る。

何も悪いことをしていないときに罵声を浴びせたりはしない。

 

ただ、叱るときと、ゲーム(熱狂)しているときの口調がな。

以前からちょっとずつエスカレートしてるんよな。。

 

よく、『車を運転すると人が変わる』とか言うやん?

夫は、運転はいたって普通やが、ゲームのときの口調はほんま終わっとる(-""-;)

 

はよせえや!しんだやろが!何やっとんねん!

いちいち言わすな!ちゃんと見て動けや!

装備が足らんねん!!!!!

モンハン

 

横で聞いててさぁ。吐きそうになるんよね( ; ゚Д゚)

なんか汚い言葉ってエネルギー奪われるというか、なんというか。。

 

結婚前~しばらくは、ここまで酷くはなかった。

それがちょっとずつ、ちょっとずつエスカレートしている。

 

うん、分かるよ。わたしだって結婚前は常にキレイにしてたし

脱毛とかメイクとか身なりもきちんとしてたし

 

それが結婚後にちょっとずつ、ちょっとずつ

崩れていって

 

いまや、すっぴん、ジャージ、パーカーで近所のスーパーに行く

 

気を許しているからの甘えみたいなもんだろうか

 

それは分かるんだけど

あまりにも日頃から言葉が乱雑で

こちらも時々「もうちょっと丁寧な言葉で…」とお願いしていたにも関わらず

 

今回の『頭おかしいんちゃうんか』発言(-""-;)

 

 

横からジャブってみたものの

 

これは、むしろ真正面から

きちんと話し合った方が良いのではないだろうか

 

いや、でも今までにも何回も話し合ったよなぁ(効果なし)

 

ちなみに今までの話し合いとは

 

わたし「丁寧な言葉でお願い」

 

夫「いや、でもこれが俺やから。」

全く変わる気なし

 

うーーーん。『これが俺やから。』と言われても。。。

 

もちろんさぁ、存在を否定されるって悲しいことだよ?

言葉や習慣や自分らしさみたいなものを否定されたり、変えろと言われるのは確かに気分の良いことではない

 

でもさぁ。これは

ありのまま、ということを

はき違えているんじゃないのか。

 

食べたいから食べました

欲しいから盗みました

腹が立つから殴りました

やりたいからやりました

気持ちは止められません

これが、ありのままの私です

この私を受け入れてください

 

そういうのは、ありのままとは言わないんだよ

 

これが俺やから、と言われても

こっちも受け入れられませんから!(-""-;)

 

 

しかも

 

夫「俺の仕事は、こうじゃないとやってけんのや」

 

…………………。

どうやら、荒くれ者の多い職場、

気性の激しい職人さんの中で

それを力でおさえながら働いて成果を上げてる俺。

 

という、仕事に対するプライドみたいなものがあるらしく

 

言葉遣いが悪い = 男社会の勲章

 

みたいになっちゃってるんだな。

 

いや、それはそれで良いよ。職場で好きなだけ吠えちゃって。

 

ただそれを家庭に持ち込むなって。

わたしだって仕事は敬語だったけど、だからって家で家族に敬語でしゃべったりしないじゃん。

仕事は仕事、家庭は家庭でしょ。

 

 

…というようなことを

どう伝えたら良いのか延々と悩んで、翌日。

 

帰宅した夫が

早速やらかした(もう、長いから省略)

 

真正面から話し合うべきか?

でも今までにも何回も話をして効果が無かった。

むしろ夫は他人にとやかく言われると

余計に意固地になるタイプ

 

あー、どうしよう。作戦も定まってないうちに

夫が導火線に着火しよった(-""-;)

 

仕方なく、見切り発車やが話し合うことにした

 

わたし「言ってることは正しいが、口調が怖い。もう少し丁寧に話してほしい。」

 

夫「いやいや怖くないし普通やし!怒ってへんてば(・。・)」

 

 

………………………。

 

あ、いや。

そういうことじゃなくてだな。

 

 

その後も、夫はつとめて明るく

 

俺、怒ってないよアピール

 

息子と遊びながら、

「なぁ、ちょっと見て~(*^^*)」と、誘ってくる

 

うーん。場の雰囲気を良くしようと

夫なりに必死

 

これは…。

乗っかるべきか。一応、夫も誤解を解こうと頑張ってる

 

が、わたしが

どうしても愛想笑いができなくて

そこで白々しく笑うのも

なんか違う気がして

 

ムカムカしながら、寝た。

 

その場でうまく説明できたら良かったんだけどさ┐(-。-;)┌

なんせこっちも準備不足で。

 

要は、わたしが言いたかったことは

 

「丁寧な言葉で話してほしい」

 

人として、尊重されたいってことなんだよ。

 

頭おかしい、とか、何回言ったら分かるねん!とか、

 

わたしは、大切な人にはそういう言葉は遣わない

そういう言葉で言われると、

大切にされてない気がするわけよ。

 

言葉は、なかなか直らんよ?結果的に直らなくても仕方ないのよ。

 

でも、「気をつけるわ」「努力するわ」ぐらいは言えるだろう

 

それを、

 

「いやいや怖くないし普通やし!怒ってへんてば(・。・)」

 

と、言われても。

 

「普通かどうか」「怒ってるかどうか」なんて聞いてないし( ・`д・´)

 

↑こういうことを、その場でスラスラ言えたら良いんだがなぁー

 

 

今回は完全にわたしの準備不足だよ。また作戦立て直しか( ;∀;)

 

 

ちなみに、この日の血圧 160/110

 

深呼吸5回もしてから測ったのに…。

 

怒らない(血圧を上げない)って難しいな。今日は撃沈( ノД`)

 

ハローワーク(赤ちゃん不可らしく、子連れで断られる・・)

初っぱなからカルチャーショック( ゚д゚)!

求人検索パソコンのコーナー、3人しかいなかった……(職員ではなく、求職者の方。)

 

3人。

 

わたしの地元では、検索パソコンは100台以上ある。

そこに人がビッシリ。利用時間の制限もある。ひどいときは待ち時間さえもある。

 

それがこっち、わずか3人か((( ;゚Д゚)))

むしろ職員が余っとる。

 

恐るべし田舎…

 

しかも階段2階。

エレベーター無いんかい。。。仕方なく、抱っこで上がる。

当然、授乳コーナーやオムツ替えシートもない。

こっちではこれが普通なのね( ´-ω-)

 

しかも待ち時間0分。。早すぎて逆にビビる…

 

そして窓口は開口一番

「生後何ヵ月ですか?産後8週間経過されていますか?」

 

あああ(恥)((( ;゚Д゚)))…  そういえば産後8週間は働けないのか。。

幸い、ギリギリで経過してたよ

 

ゆーか、生後2~3ヶ月でハローワーク来ないよなぁ普通。

どんだけ働く気やねん!(一応、下見だけなんやが。)

 

まあ、とりあえず話は色々聞けた。

 

そして最後に衝撃の一言

 

「もし受給開始されるなら、説明会に赤ちゃんは連れてこないで下さいね」

 

 

連れてこないで下さい。

 

いやぁ…

初めて言われたよ…   (;-ω-)

 

「他の方のご迷惑になりますから」←追い討ち

 

いや、だってさぁ…

わたしの地元は、みんなベビーカーで来てたし…

マザーズハローワークとか、ベビーコーナーやらおもちゃも完備されてたし…

 

こっちでは、赤ちゃん連れでハローワークはマナー違反なのか。。。知らなかったんだもん(-""-;)

 

一応、今回は一切泣かず、最初から最後まで爆睡してたし…

泣いたらすぐに帰るつもりやったし…

 

……………………。

 

本音→

女性の社会進出のこの時代に赤ちゃん連れお断りとはどういうことやねん(怒)

大体、説明会は強制参加やろうが!

誰もが気持ちよく参加できるように、設備や日程を配慮するのが開催者の義務やろうが!

そもそも今日かて来訪者3人しかおらんで職員遊んどるやないか!

そんなに暇なら一対一で説明会せえや!

 

(夫の、職人鬼言葉が乗り移る…)

 

 

もちろん、そんなことは言える筈もなく。

 

わたし「みなさん、どうされていらっしゃるのですか…」

 

職員「さあ、、、親戚に預けるか一時保育とかじゃないですかね。」

 

………………。

 

そうですかぁ…   と言って引き下がってきた。。。( ´-ω-)

 

子どもを預ける、ねぇ……………

誰にだよ( ;∀;)

 

それでもふと、「一時保育」が頭に引っ掛かって

検索してみた。

そういや、お気に入りのブログで読んだな。一時保育。そんな制度があるとは。

 

よしよし。検索。ぽちっ(*^^*)

 

 

「利用要件・満1歳以上」

 

※ あくまでも、うちの地域の話です。

  0歳可の自治体もあります。

 

満1歳。。。

 

今更ながら、生後3ヶ月でハローワークに行った自分がどれほど浅はかだったか( ;∀;) 身にしみたよ

 

ついでに役場にも電話してみた。

 

「就職活動で保育所ですか。0歳はほぼムリですね。

1歳も… まだ4月募集開始したばかりなのでなんとも言えませんが、難しいですね」

 

。。。。。

 

保育所か幼稚園か?なんて悩んでた自分が馬鹿馬鹿しくなったよ!((( ;゚Д゚)))

 

選ぶゆとりなんか無いってか!。。。

 

上の子のときは地元で

正社員の育休あけ祖父母遠方の満点だったからなぁ。

保活なんて全く無縁で、申し込んだらすぐ入れた

 

保育所の数も多くて、好きなとこ選べたし

 

なんか色々…

自分の地元の感覚で気軽に考えてたら

あほみたいな結果になっちゃったよ

疲れたわ。

 

とりあえず今すぐは無理っぽいことがよく分かった(;-ω-)ノ

世間が保活、保活と大騒ぎしているのもよく分かった

 

ついでに、ここがもはや異国ということもよく分かった( ;∀;)

 

そういう訳で、今日も在宅ワークでポチポチ。

パソコン、神よな。

都会だろうが田舎だろうが

ニートだろうがバリキャリだろうが

独身だろうが子どもがいようが

パソコン前のではみんな平等。稼ぎは少ないけど、在宅ワークがあって本当に良かった。

 

なんせしばらくは夫孝行と子育て、ライティング、体調管理を地道に頑張ろう。

夫は激務のローテーション。夜明け前に、あたたかい緑茶を出す。幸せな二人きりの時間。朝6時にはお見送り。

 

専業主婦 = 怠けてる?みたいな感覚はまだ抜けきれないが

もう少し、この生活に浸っていても許されるだろう…

いいかな?うん、まあ、いいか(。-ω-)ノ

 

▼ 一年後。ハローワークの対応に変化がありました。

 

子連れの場合はマンツーマンで対応してくれるとのこと・・

(あくまでもうちの地区の話です)

colont.hatenablog.com

 

 

妊娠糖尿病(産後三ヶ月)

産後三ヶ月の糖負荷検査。な、な、なーんと!

 

正常値だったーーー

 

泣く!ヽ(;▽;)ノ

 

ちなみに産後1ヶ月では食後血糖値200超を数回記録。

人生、完全に終わったと思っていた。

 

ネットでは「産後1週間で血糖値が戻りました」という記事が散見されるが

 

産後1~2ヶ月ぐらい高値が続いていても

まだまだ回復の余地があることを我が身で実証( ・∇・)

 

希望は捨てたらいかんね(^_^)

 

ちなみに産後一年でも再検査の予定

希望もあるけど、油断もするなということか…

 

ま、なんせ良かった(*^^*)

 

 

と、思ったら。

 

担当医「血圧計を買って下さい。( ・`д・´)」

 

つ、ついに来たか( ノД`)…

 

前回も血圧計を買うように言われたが(買ってない。)

 

今回、更に血圧が悪化。

しかもコレステロールと肝機能が異常に上昇してる。。。

 

妊娠糖尿病を卒業したのに

全然喜べないよ…   ( ノД`)…

 

敗因は恐らく、玉子、チーズ、低糖質のお菓子、肉類

 

そう、いわゆる「糖質制限

 

確かにこれらは血糖値は上がらないんだが

塩分や脂質は当然、普通に上がる

 

チョコレートゼロとか、ローソンの低糖質シリーズのお菓子、チーズ

血糖値が全然上がらないからって、食いまくってたよ…………

(糖質制限が悪いのではなく、単に食べ過ぎのわたしが悪いんやが。。。)

 

低糖質お菓子も食べ過ぎると病気になるということも、我が身で実証してしまった。。。

 

 

そして帰宅後は恒例の

「◯◯買って下さい交渉」

 

前々回、「血糖測定器を買って下さい交渉」でズタボロ

(↓これ。一応、買ってもらったが…)

colont.hatenablog.com

 

で、前回は「血圧計を買って下さい交渉」で完敗

(買ってもらえず、今回の診察に繰り越し)

 

 

いや、ほんと

なんでこんなに毎回、毎回、毎回、毎回、毎回

 

「買って下さい交渉」に苦戦するかな!!!

 

知人(同じく専業主婦)も言ってたわ…

 

「ママ友とお付き合いでランチ行くからお金がいるんだけど、言い出しにくい」

 

「靴に一目惚れしたんだけど、値段的に言えない」

 

ほんまそれ(-""-;)

 

ちなみに「専業主婦だから言い出しにくい」としても、

専業主婦でも堂々と買える人は買える

わたしだって今回、

「ついでに、帰りに血圧計買ってきちゃったー(*^^*)」

…って作戦でも、やればできた筈だ

 

何かの本で読んだが、

小さい頃、何かを買ってくれと頼むたびに母親が嫌な顔をしたとか、父親から金がかかると怒られたとか

 

そういう人は、

『「物を買ってくれ」というと相手は嫌な顔をする』ということが刷り込まれ

営業マンには向かないらしい

 

わたしもそうだったわ(;-ω-)ノ

小学生ながら、最終的に親には筆箱やノートさえも買って欲しいとは言えなくなっていた

 

 

ちなみに、前回の血圧計交渉の敗因は

 

わたし「血圧計を買うように言われたんだけど、良いかな?」←お願いベース

 

これが逆効果だったらしく

「良いかな?」と訊いたことで

まるで『買っても買わなくても良い』かのような誤解を与えてしまった

 

夫「血圧なんか計らんでも野菜食って運動しとけば病気なんかならんちゅーねん!怒」

 

一撃でバッサリやられる( ゚д゚)!

 

わたし「ポイントサイトで貯めたアマゾンギフト券があるんだけど…」

 

夫「(血圧計なんか)いらん、いらん!怒」

 

 

あああ。もうね。

わたしが在宅ワークで貯めたお金だろうが

わたしの独身時代の貯金だろうが

300円だろうが30000円だろうが

 

うちは何をするにも、いちいち夫の許可がいるんだよな~((( ;゚Д゚)))

 

そういう訳で、前回の失敗を踏まえて

今回は

「また診察行ったらさぁー、

血圧計を買わなあかんなったわ。」

 

買わなあかんなった。選択の余地なし。この言い回しで勝負してみた。

 

夫「血圧計なんて安いもんやし、買ったらええやん(・。・)ヘーゼン」

 

 

…………………。

 

おいおいおい。こっちはどうやって買ってもらおうか

長々延々と悩んだよ

 

夫目線ではそのレベルの話なんだよなぁー

わたしが悩んでたことなんて一ミリも伝わってないよなぁー

 

なんだか切ないが

買ってもらえるので感謝するとしよう、、、、、

 

とりあえず、牛の歩みのごとくやが

多分進歩はしている。

 

言いにくくても、必要なことは言う。何度でも言う。

「話し合おう、攻撃はするな」の精神だ( ・`д・´)

夫婦喧嘩もしてない。公約通り。

 

でもまあ頑張ったから疲れたよ。あとはもうなんもせんと、今日もぼちぼち。

 

 

 

▼妊娠糖尿病関連は、こちらの別サイトにまとめています。

24sadalsuud.blogspot.com

言いづらいことを言う

先日の失業給付の件。

 

夫に言いづらいわ~、と思いつつも

勇気を出して言ってみた。

 

そしたら意外とあっさり

 

「どっちでもいいよ。」

 

共働きでも専業主婦でも、幼稚園でも保育園でも。

失業給付はあっても無くても。「どっちでも良いよ、任せる」と。

 

話は10分ぐらいで終わり、あとは和やかに楽しく過ごす。

拍子抜け… (,,・д・) 良かった。。。

 

とりあえず「好きにして良い」のお墨付きを頂いたので( ・∇・)

改めて自分のやりたいことを考えつつ、

在宅ワークも、ちょっとずつ増やしてみることにした。

 

失業給付の延長期間、残り1年半。

保育所の申し込みは10~11月。

 

まだ時間はある。

いや、もし時間が無くなったとしたら、きっとそれは最初から必要なかったんだ。

期限切れで保育所に入れないとか、失業給付が貰えなかったとか、その時は

それはそれで良しとしよう。

 

なんせ今まで「夫には言えない」ことが多すぎた。

反対されるんじゃないか。否定されるんじゃないか。馬鹿にされるんじゃないか。

 

夫は、性格は良いが、口は悪い(-""-;)

何か言うと

「だからお前はズレとんねん!普通はな~」

…と、返ってくる。。。

 

これがもし、

「そういう考え方もあるね、ただ○○の方が良いと思うよ」

こういう言われ方なら別に否定されても気にしない

 

「ズレとんねん」「普通はな~」「またおかしいこと言いよった」「なに考えとんねん」

こういう言われ方で否定されるとザクッとくる

 

夫本人に悪気はない(むしろ夫の仕事場は、みんな普通にこんな喋り方をする。。。)

 

…だとしても、わたしは嫌な気持ちになるんだよなぁ

 

それで、今まで何事も「夫には言えない」と思っていた。

 

ただ産後はそんなことも言ってられないので

少しずつ自分の性格改善を頑張ってきたつもり。

 

・言いづらくても、言えるチャンスを見つけて

きちんと事実を伝えるように努力する

 

・夫の言葉遣いは変えられないかも知れないとしても、わたしが嫌だなと思った時は、嫌だとはっきり伝える

 

ここ2~3ヶ月、これを頑張ってきて

そして今回も、言いづらいながらもちゃんと言えた。

 

 

わたしにとっては、

働くか働かないか、ということより

 

きちんと自分の意見が言えるかどうか

自分の将来を自分自身の意思で堂々と決められるかどうか

卑屈にならず、丁寧に夫と話し合えるかどうか

 

今はこういうことの方が大事なんだ。

 

40代。人より幼稚に生きてきて、これだよ。全然自立できてない。

だからむしろやりがいもあるだろ ( ・∀・)

 

 

それはそうと今朝、

唐突に息子から「ねーねー、ママって離婚したの?」と言われた((( ;゚Д゚)))

 

更に

「僕が赤ちゃんのとき、別のお父さんがおったん?」

とまで言われた。。。

 

いや、言いづらいとかなんとか言ってる場合じゃないし。。。

 

極めて普通に

・なんでまた急にそんなこと思ったの?

・0歳のときは、ママと○○、二人で暮らしてたよ

・父ちゃん(今の夫)が来てくれたから、今は父ちゃんが○○のお父さんだよ

 

とりあえずここまで話した。

 

父ちゃんは、実の父親ではない。

でも、血は繋がってないけど○○の父親である(○○に愛情がある)。

 

そこまでは、なんとなく理解したようだ。

 

それ以上

(なぜ離婚したのか?実の父親はどこにいるのか?なぜ会いに来ないのか?) …は、

さすがに時期尚早かと思い、(子ども本人も聞いて来なかった)

 

今朝はここまで。

 

 

いやぁ、ついに来たか…

いつか聞いてくるとは思っていたが、こんな風に、ある日突然くるんだな

 

ちなみに心がけていること

 

言いづらいことを言うときは、

・言いづらい事実

・心から伝えたいこと

2つをセットで伝えるようにしている。

 

今回は、

①父ちゃんは、後から来た父ちゃんだ(血は繋がってない)

②血は繋がってないけど、父ちゃんも母ちゃんも○○が大好きだ

 

これでワンセット。話し方のテクニックとか、ノウハウとか、そういうことではない。

 

ただ、知人から言われたこと

 

「本気は必ず伝わる」

 

この言葉は大事にしてきた。

 

0歳で別居して、その後離婚。父親の存在を知らない。

当時、そのことを息子にどう説明するか

いつも悩んでいた。

 

そんなときに、知人の言葉「本気は必ず伝わる」で目が覚めた。

 

もしわたしが明日死ぬなら、この子に何を伝えたいかなぁ

 

そう思ったとき

離婚の理由とか

父親がなぜ会いにこないか

 

それ以上に

伝えたいことは沢山あった

大好きだよ、とか

自信をもって生きるんだよ、○○なら大丈夫!

 

そういうことを伝えたいな。と…

 

それ以来、言いづらい事実を伝えるときは

同時に、本気で伝えたいことも併せて伝えるようにしている

 

そして

 

『 結局、親が子どもに残せることは

「生き方」なんだよ 』

 

これも知人の言葉。

 

親自身がどんな風に生きたか

その親の生き方の姿が子どもの中に残っていくのだと。

 

当時わたしは、大学費用や人並みの生活、クリスマスプレゼント、お誕生日、

子どもにかかるお金のことで頭がいっぱいだった(もちろん今も。)

 

だけど子どもに

本当に残してあげたいものはなんだろう

 

少なくとも

充分なお金、教育、学歴だけが唯一と考えることは減ってきた

 

不自由なく平穏に幸せに生きて欲しいけど

 

もし、そうでなくても

 

それ以上に

 

幸せも苦労も、良いことも悲しいことも

乗り越えていく力のようなもの

 

そういうものを子どもに残せたら良いなぁ

 

まだまだ先のはなしやね(*´-`)

 

とりあえず今日は「事実を伝える」第一段階クリアということで…

あとは夜まで、のんびりいこう(^_^)