専業主婦の在宅ワーク---実験中 【個人の日記です。】

ネット素人の専業主婦が、本当に在宅ワークで稼げるのか検証中です。自分の日記です。ハウツーではありません。

夫の言葉遣い(昨日の続き)

昨日。夫は努めて笑顔で帰ってきた(・。・)

言葉もなんだか、やわらかい。

 

おぉ…( ・∇・)

口では色々言うが、態度では歩み寄ろうとしてくれているではないか!

あの超絶頑固者な夫が。随分、丸くなったもんだわー

 

機嫌良く夕飯を囲んでいたら、

夫が世間話を始めた。

 

今、行っている現場◯◯(かなりの大手企業)の朝礼がいかにパワハラ

 

◯◯会社の◯◯部長の様子を、ご丁寧に身ぶり手振り付きで再現して下さいました((( ;゚Д゚)))

 

そうきたか。。。

 

夫の戦法

 

先ずは笑顔(わたしの言い分をのんでおいてー)

雰囲気を良くしてから

世間話に、自分の言い分を含ませてくる

 

うむ(-""-;) いいよ、いいよ。

 

思えば一年前は、大声あげての夫婦喧嘩の日々だった。

今も相変わらず真正面からの話し合いができない夫婦ではあるが

 

少なくとも言い合いの修羅場よりはマシだろう。

うん。匂わせ戦法、大いに結構。大歓迎だよ┐(-。-;)┌

 

結局、夫の言いたいことは

 

俺の言葉遣いは普通。

(世間は大手企業でさえも、もっと酷く厳しいんだよ)

 

と、いうことだろう

 

でも多分…

もっと深いところでは

 

単に「自分は普通だ」ということだけを言いたいんじゃなくて

 

「世間は厳しい。

子どもには厳しい社会を乗り越えていく強さを身につけて欲しい。

確かに厳しい言葉で叱ったが、

少々の否定や乱暴な言葉にもいちいち反応しないよう、子どもには自分を強くもって成長して欲しい」

 

そんな願いも、こめられている気がする。

世間話の中に、そういうニュアンスも漂っていた。

 

うん………… それならそうと、直接、言葉で言ってくれたら

こちらもすぐ理解するのだが。( ´-ω-)

 

相変わらず、口下手。言いたいことが文章にならない夫。

 

そういや昔も言われたな…

 

「俺はコミュ障で、でも、なんかここ(心臓?)には、あるんだよ。言葉では慣れてないんだ」

もう、この時点で文章壊滅

 

多分、

 

慣れてなくて

言葉では中々言えないだが、心の中にはちゃんと家族への愛情があるんだ、

 

信じてくれないか

 

と、いうようなことを言いたかったのではないだろうか。。。

 

なんせ悪意がないことは分かった。

夫なりに伝えたいことがあるらしいことも分かった。

 

不器用ながら、歩み寄ろうとしていることも分かった。

 

…………

そして、夫の話を聴いていたら

なんとなく幾つかの場面を思い出した。

 

そう言えば

 

保育所の時、明らかにうちの子だけ言葉遣いがおかしかった。

 

保育園児でも男の子なら、「俺なー、おまえなー、やめろやー」

こういう言葉遣いは普通だったが、

 

うちの息子だけ

 

「◯◯ちゃんねー」←自分を、ちゃん付け

「あのねー、それでねー」←語尾に『ね』をつける

嫌なことを、やめてと言えない

常に女の子と遊んでいる。しかも手下キャラ

 

…男の子の割に、息子だけメルヘンなお花畑だった。

 

・小学校の参観でも、クラスの男の子は結構乱雑だった。休憩時間の雑談も、

「どけよ」「ばかじゃねーの」「お前のかーちゃん、どれよ?」

こんな言葉遣いが大半。

 

・小学校の懇談では、先生から

「◯◯君は、打たれ弱いところがあります。

ちょっと否定されただけでもションボリしたり。

お母さんが、一人息子で大切にお育てになったからかとは思いますが…」

 

と、はっきり言われた(/_;)/

 

「弟が出来て、これからケンカもしたりしながら強くなっていけると良いですね」

 

とも言われた。

 

・近隣の高校の体育教師

 

先生「おまえら、何やっとんじゃあー!さっさと集まらんかぁー!片付けせぇやぁー!」

 

校庭の隅の女子高生「あー。うざ。だるー」←全く堪えてない。

 

・息子に将来の夢を訊いたら、ゲーマー!と言われた

 

わたしは夫の言葉遣いに耐えかねて、一緒にゲームをするのを止めてしまった。

同じ状況なのに、息子はあまり堪えていないらしく

夫とゲームをしている時間が楽しいようだ

 

 

…等々。

色んな光景が、なんだかとりとめなく浮かんだ。

 

多分、夫の言う通り

こっちの地域ではこれが普通

(高校の先生でさえも、このしゃべり方。)

 

そして周りから度々指摘されているように、

 

わたしは過保護

 

丁寧な言葉遣いというのを通り越して

・一切、否定しない

・赤ちゃんに話しかけるように喋る

こういうことが、むしろ弊害なのかも知れない。

 

更に、息子は外では打たれ弱いものの、夫の言葉遣いに関しては大して気にはしていないようだ。

 

 

…そんな状況。なんだか冷静に考えたら、わたしも度が過ぎているんじゃないのか

 

わざわざ汚い言葉を教える必要はないが、

世間並の言葉遣いであれば

いちいち目くじら立てるほどのことだろうか

 

0歳からシングルマザーで育てて、息子は

男の乱雑さみたいなものに一切触れずにきた上、わたしが過保護。そして確かに打たれ弱い

 

それを思えば、

わたしと夫、足して2で割ったぐらいが丁度良いのではないだろうか

 

 

なんだか夫の戦法が効いたのか

気付いたら昨日のムカムカは消えていた

歩み寄りが足りないのは、わたしの方かも知れない。…なんてことも思った。

 

夫婦揃ってコミュ障だと、会話が成り立たんわぁ(,,・д・)

まあでも、おとしどころが見つかって良かった。

 

 

それにしても、いつになったら治るんだろうなぁ

わたしは、人の大声や怒鳴り声が怖い

乱暴な言葉遣い、否定や批判が怖い

その相手が例え、夫であっても。

ブログを始めてこの一年、夫には言いたいことを言えるように努力してきた

夫婦仲もかなり改善されたと思う

 

だけど疲れているとき

身体がしんどいとき、忙しいとき、弱っているときは

ふと恐れに引き戻されるんだよなぁ

 

 

以前、仲間は

 

治るとか、治らないとか関係ない

今日1日だけやりなさい

 

そう言ってくれた

 

怒るなと言われても

怒ってしまう

恐れるなと言われても

恐れてしまう

自分を治したくても、思ったようにできない

そんな1日もある

 

うまくいく日もあるし

失敗する日もある

 

だけど、朝おきて感謝する

夜ねる前に感謝する

1日2回。感謝で始めて、感謝で終わる

 

それなら、誰にでもできる

 

 

仲間。元気かなぁ。

あのとき、その場で

 

ありがとう。と言えば良かった。

 

 

とりあえず夫とわたし、中間ぐらいのところでやっていけたらいいな。

 

あまりに酷いときはハッキリ言う。少々なら目くじら立てない。

 

夫の言葉遣いは直らないかも知れない。

でも子どもに、

「父ちゃんは厳しいときもあるけど、あんたを大切に思っているからこそ厳しいんだよ」

そういうことは言える。

 

わたしも疲れすぎると、夫の口調など小さなことでもいちいち反応しやすくなるので、普段から体調管理に励もう

 

 

そんなふうに、今は白黒つけずに

その時、その時で善いと思うことをやっていけたらいいか…

 

なんせ今日1日。

最近つかれ気味だから、休み休み、のんびりいこう。